飛騨高山の魅力発信!すみれ★みたらし情報局 

地域密着型不動産「すみれリビング( アパマンショップ飛騨高山店)」のスタッフが高山の魅力をてんこ盛りで発信します!

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

飛騨高山でイタリアン ミナヴィータでおしゃれランチ

先日、小学校のイベントのあと、ママ友さんと おっしゃれ~なイタリアンのランチを食べに行きました。 こちらオードブル。 こんなにいろいろちょこちょこおいしいものが のっているプレート、家では作れないです! 子どもはさして食べませんし、作り甲斐がな…

飛騨高山 魚鮮 お寿司ケーキでお誕生日

10月には子供のお誕生日がありました。 フルーツが好きではなく、お誕生日ケーキを喜ばないのです。 そんな時に、お友達から 「お寿司のケーキ知ってる?」 と教えてもらったのが、こちら。 活け魚回転寿司 魚鮮 三福寺店のお寿司ケーキ。 15cmサイズ3…

飛騨高山 働く母と病児保育 その4

飛騨高山 働く母と病児保育 その1はこちら 飛騨高山 働く母と病児保育 その2はこちら 飛騨高山 働く母と病児保育 その3はこちら 前回、予告した病児保育室「プティそれいゆ」で 感動したサービス。 それはメール。 お昼頃、プティそれいゆさんから、 子ど…

飛騨高山 働く母と病児保育 その3

飛騨高山 働く母と病児保育 その1はこちら 飛騨高山 働く母と病児保育 その2はこちら 病児保育、利用するのに気になるのは料金…。 時給800円で働いていたとして、 9時から15時までの勤務で休憩一時間 一日の賃金は4千円です。 これで病児保育へのお…

飛騨高山 働く母と病児保育 その2

前回の記事 飛騨高山 働く母と病児保育 その1の続きです。 我が家は、夕飯時や就寝時(だいたい日付が変わるころ) 子どもの異変に気づきます。 ご飯を食べないとか、なにやらぐずるとか、 体温が高い!など。 あぁ、明日は病児保育空いてるかな…と 考えま…

飛騨高山 働く母と病児保育 その1

全国のはたらくお父さん・お母さんの強い味方は 保育園。 その保育園も、地域によっては、 入園が大変難しく、「保活」という言葉が生まれるほど。 運よく、保育園に入れたとしても悩みは次々と 発生します。 37.5℃ 保育園児をお持ちのご家庭ではギクリとす…

飛騨高山 保育園 秋の遠足はりんご狩り。

秋ですね。 飛騨高山はりんごの名産地です。 「飛騨りんご」といって甘い蜜入りりんご。 果樹園も、たくさんあります。 果樹園には袋に山もり入って、お得に買える 販売所があるところも。 保育園行事の秋の遠足は「りんご狩り」へ行くんです。 果樹園のおじ…

秋の飛騨高山祭 「屋台」と「やし」について。

10月9日・10日と秋の高山祭が開催されました。 秋は「桜山八幡宮」のお祭りです。 どどーんと屋台が並びます。 外国人観光客のテンションがすごいです。 写真撮りまくりで、上しか見ていません。 子連れの際は、ご注意ください。 踏まれます。 子どもに「お…

【イベントのお知らせ】17年ぶり!! 大相撲高山場所!

平成29年度 秋巡業 大相撲高山場所 日時:10月17日㈫ 開場/午前8時 打ち出し(終了)/午後3時 会場:飛騨高山ビッグアリーナ はっけよい! お相撲さん、来るんですねぇ、高山に。 高山場所の開催は、17年ぶりだそうです。 平日開催なんですね。土日開催…

【イベントのお知らせ】 飛騨高山グルメグランプリ2017

飛騨高山グルメグランプリ2017 日時:10月14日㈯・15日㈰ 場所:ポッポ公園 (昭和児童公園/高山市昭和町2-45-1) 今回が第4回なんですね。 前回までは、世界生活文化センターだったのですが、 今年はポッポ公園。 雨が降らないといいですね。 この記事を…

【イベントのお知らせ】日本一の連獅子!!

第30回 飛騨荘川ふるさと祭り 日時:平成29年10月15日(日) 10時から 会場:荘川の里イベント広場(高山市荘川町新渕) 30頭の連獅子!! 日本一だそうです。 圧巻!! 高山祭のときに、8~10頭の獅子舞を見たことは ありますが、30頭! 見て…

飛騨高山 お月見とお月見団子

10月4日は仲秋の名月、十五夜でお月見をしました。 キレイでしたね! 去年のお月見の日に、スーパーをいろいろ回ってお月見団子を探しましたが、 「??ありませんよ。」とのこと。 セブンイレブンで見つけて、買いましたが、 飛騨高山では、お月見団子を…

【イベントのお知らせ】武田テバ OPEN DAY!!

武田テバ OPEN DAY!! 日時:10月1日㈰11:00~15:00 場所:武田テバファーマ㈱高山工場 高山市松之木町1040-22 製薬会社の武田テバファーマのイベントです。 屋台村や移動動物園など、 楽しそうな企画がいっぱいですね。 製薬会社ならではの 「錠剤を創るた…